コジョー文庫

うだうだクダを巻くだけのブログ

お直し

久々にジャズを聴きに行きました。
編成はアルトサックス、ピアノ(たまにギター)、ベースのトリオです。
それぞれ奏でる音色が美しいので、アンプは通さずに生の音で弾きます。と、リーダーの方はおっしゃってました。

言われてみれば、確かにありそうでなかなかない編成です。
シンプルだけど、それぞれの音が際立ち、とても好みのライブでした。
ゴリゴリしてるのもかっこいいけど、わたしもああいうワビサビ感あふれる演奏がしたいな。
いい音楽を堪能しました。

---

自分の音色をもっと垢抜けさせたいなぁと常日頃思ってまして。
改善したのは、一音一音の尺をたっぷりとることです。
特にシフティングのとき、4ビートが途切れがちになるのを直しました。
尺に関しては以前より良くなったけど、まだまだモッサリしてます。

---

わたしが初心者の頃から使っているヤマハのサイレントベースは電源の接触不良のため、リペアに出してます。
そんなわけでいま、ウチでの練習はエレベで行ってます。
エレベのいいところは座椅子の上であぐらかいて弾けることですねぇ。音楽と生活が密着してる感じが良いです。

来月は弟から譲り受けた壊れたグレコのエレベをリペアマンのところに持って行って、修理とフレットレス加工の相談をします。たぶん「買った方が安いですよ」と言われるだろうけど。
---

今年はいろんなものをお直しする年になってしまいました。
何らかの転機が来てるのかも。