コジョー文庫

うだうだクダを巻くだけのブログ

学問

季節があるのは地球の地軸が傾いているからです。
日本の場合、夏は北半球側がぐいっと太陽側(公転面側)に傾くような形になり、そんなこんなで太陽の南中高度も大きくなります。
南中高度が高くなる=太陽から受けるエネルギーも大きくなる。
これが夏の暑さの正体です。

---

ちょっと前、放送大学の資料を取り寄せてみました。
放送大学は理数系を網羅した学科があり、そこでは天文学も学べます。
学士をとるために必要な費用は77万円くらいだそうです。お得。
しかも10年間在籍できるそうです。すごい。
わたしには少なからず学歴コンプレックスがあるから、学士をとったら今よりは自信をもって生きていけるんじゃないかと思ったりもしています。

---

天文学は良いです。いろんなしがらみから解放してくれるから。
わたしは学問に癒しを求めているんだなあと思います。