ピアニストのHさんの追悼イベントへ行きました。
わたしとHさんは吉祥寺の某店で一緒にジャムセッションのホストをしていました。
3月の末にもご一緒する予定だったのですが2月に旅立ってしまい、叶いませんでした。
「良いお年を」が最後に交わした言葉だったと記憶しています。
追悼イベントは、代官山の某店で開催されました。
献杯酒は故人が遺したボトルキープのウイスキーで、とても粋な演出だと思いました。
広い店内ですがあっという間にぎゅうぎゅうになり、みな昼間っから酒を飲み、演奏し、お祭り騒ぎでなかなかのカオスでした。
こんなにたくさんの人が集まるなんて、Hさんの人柄がしのばれます。
楽しい雰囲気だったけど、ピアノの上にそっと置かれた遺影を観て、ちょっとだけ鼻の奥がツンとしました。
Hさんからは何枚か譜面をいただきました。なんだか形見みたいになってしまいました。
特にわたしが気に入ったのは「Ladies in Mercedes」という曲です。
この曲を弾くたびに今後、Hさんを思い出すんだろうと思います。